企業と従業員、双方の持続的な成長を目指して。
多様な価値観が集まる、安心で活発な職場環境づくり。
従業員は事業発展の源泉であり、重要な経営資本です。
仕事のやりがいを高め、就労意欲を引き出すことが、会社と従業員双方の持続的な成長につながると考えています。新和環境では、人権を尊重し、多様な価値観を持った従業員が、安心していきいきと働ける職場環境づくりを進めています。また、地域社会とのコミュニケーションを積極的に行い、環境事業への理解を促進するとともに、地域社会と協働して生活環境の保全に努めていきます。
01
ワークライフ・バランス推進
従業員が「仕事」と「生活」を心から楽しみ、いきいきと活動できる環境こそが、事業活動をより良いものにしていくと考えています。
生産性向上による効率的な働き方が仕事の質を向上させ、従業員の仕事と生活をより充実したものにすると考え、勤務時間管理の徹底や有給休暇取得の促進、従業員のライフスタイルに応じた働き方の選択肢の幅を増やすことなど、ワークライフ・バランスの充実を推進しています。
上記取り組みにより、埼玉県より「埼玉県多様な働き方実践企業認定」もいただいております。
認定基準について
- 1:女性が多様な働き方を選べる企業
- 2:法定義務を上回る短時間勤務制度等が職場に定着している企業
- 3:出産した女性が現に働き続けている企業
- 4:女性管理職が活躍している企業
- 5:男性社員の子育て支援等を積極的に行っている企業
- 6:取組姿勢を明確にしている企業
新和環境は、認定基準をすべて満たし、プラチナ認定を取得しています。
02
人材育成・職業訓練
新和環境の人材育成は、 従業員一人ひとりの能力の開発・発揮に主眼をおき、それぞれの能力の発展段階と、発揮した成果に応じた公正で納得性の高い処遇を理念としています。その基本的な考え方は、以下のとおりです。
- ・従業員一人ひとりが向上心をもってより高い目標にチャレンジすること
- ・会社は従業員に対して能力・キャリア開発の場を提供し、自己実現を支援すること
- ・役割と成果に見合った、公正でメリハリのある処遇をすること
こうした考えの下、新入社員研修や管理職研修など各役職にあった階層別研修を実施し、事業に関連の深い専門教育にも取り組んでおります。
03
高齢者の活躍支援
新和環境は、高齢者の活躍支援を重要な課題の一つととらえ、シニアの方が働きやすい職場づくりに努めています。多様な人材の活躍により、企業の競争力も高め、持続可能な競争力を持つ企業になることを目指しています。
上記の取り組みにより、埼玉県より「埼玉県シニア活躍推進宣言企業認定」をいただいております。
https://www.senior.pref.saitama.lg.jp/(働くシニア応援サイト)
04
地域に密着した貢献活動
環境配慮事業の推進① 防止対策
環境パトロール(1回/2ヶ月)
吉川工専工業会・環境部会の会員として、環境パトロールを実施。部会の他に環境ネットワークよしかわ(市民団体)、吉川市環境課、越谷環境管理事務所も参加しています。施設関係(粉じんや悪臭の防止)、車両交通関係(搬入車両の表示や待機状況や制限速度の遵守)、安全関係(保護衣の着用や整理整頓)において、それぞれの約束事を各社が履行しているか確認しあう活動です。
地域の企業・市民が互いに約束事を履行しているか確認し合うため、抑止力にも繋がっています。また、パトロール報告は1回/3ヶ月の環境部会で行います。環境ネットワークのHPでも「小松川工業団地内環境パトロールレポート」として掲載され情報開示されています。
交通安全啓蒙活動
事業車両と一般車両の安全利用に関する交通ルールの遵守やマナーの向上を図るため、速度計測、シートベルト着用の有無、携帯電話使用状況、歩行者優先実行の有無について車種ごとにチェックしています。大型車両のエンジン音は大きい為、速度が出ているように誤解されやすいです。
実際には速度が出ていなくても、より一層の配慮が必要です。
環境配慮事業の推進② 環境活動
定期清掃活動(1回/2週間)
吉川工専工業会・環境部会の会員として、定期清掃活動を実施しています。会員が所有する清掃車にて周辺地域の清掃を行っています。地域に根差した企業を目指して、粉じんや悪臭などの発生防止の為の美化活動の一環となっています。
クールチョイスの普及活動
吉川工専工業会の一員として、グリーンカーテン設置によるクールチョイスへの参加・普及活動に努めています。周辺地域の事業者へゴーヤの苗を配布し、クールチョイス参加の呼びかけを行っています。
コミュニケーション活動
災害発生時における車両、オペレーター等優先供給に関する協定の締結
吉川警察署と2019年3月1日に災害発生時に備え、「災害発生時における車両、オペレーター等優先供給に関する協定」を締結致しました。災害発生時に瓦礫等を運搬する車両、建設重機、またそのオペレーターを供給することにより、建物の倒壊に伴って発生する瓦礫などの障害物の撤去、運搬を行い吉川警察署が救助作業を円滑に行えるように協力します。
千葉県 災害廃棄物処理への参加
2019年に起きた台風15号・19号及び大雨被害により発生した災害廃棄物の処理に参加いたしました。災害協定に基づき、廃棄物処理の知識を持った専門業者が集まり、災害廃棄物の処理にあたりました。
当社も千葉県内に事業所を構える一員として、現地への作業員、運搬車両の供給等をさせていただきました。
改めて、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。引き続き、当社も可能な限り、支援に努めてまいります。
環境展(1回/年)
環境の大切さを多くの地域の方にお伝えしていくために、パネルやパンフレットを掲示し、事業内容もご紹介しながら環境やエコをテーマにした発表を行っています。
工専夏祭り(1回/年)
環境に関わる産業として、地域住民の方のご理解・ご協力は不可欠です。日頃の感謝の気持ちを込めて地域の皆様に楽しんでいただくため、屋台を出し弊社も工専工業会の一員として参加しています。例年、カレー、ポップコーン、綿あめ、かき氷など様々な屋台を出しています。
市民祭り(1回/年)
ペットボトルのフタを持参すると参加できる「わなげブース」では、輪の範囲にある消しゴムをプレゼントしています。ゲームをきっかけに「再資源化・リサイクル」の意識を持っていただきたいと考えて毎年出展し、今では市民祭りの定番イベントとして大好評です。
なまずの里マラソン(1回/年)
毎年吉川市が開催している「吉川なまずの里マラソン」に吉川市の活性化、地域貢献に力添えをしたく弊社社員も参加しています。また、競技以外にも吉川工専工業会環境部会としてコースの交通整理員としても参加しています。